古くからたたら製鉄の産地であった
広島では、針細工をはじめ高度で繊細な
技術が育まれました。
その技術と魂は時を超えて受け継がれ、
造船、自動車、スポーツボール、
熊野筆など、世界で愛される多くの逸品を
生み出してきました。
広島の伝統を受け継ぐ匠の技が光る逸品を
はじめ、瀬戸内の味覚やこだわりの商品を
取り揃えました。
ここでしか出会えない、特別な一品を
ぜひお手元へ。
いくつか商品をご紹介しています。
詳細情報も併せてご覧ください。
足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのは、瀬戸内のデニムをイメージした藍染の暖簾。そして、宮島の風景を思わせる、牡蠣殻を混ぜ込んだ白いタイルの飾り棚。
ここは、お土産を選ぶ楽しさだけでなく、広島、そして瀬戸内が育んだ豊かな産物や、アーティスティックな魅力に出会える場所。
旅の記憶を彩る、特別なひとときを過ごしていただきたい。そんな想いを込めて、「瀬戸内づくし」をご用意しました。
広島だけでなく、瀬戸内各地から厳選した逸品を取り揃えております。ぜひ、この空間で、あなただけの特別な出会いをお楽しみください。
コンセプター 斎藤 友紀子 氏セレクトのアパレルショップも併設。
自身のブランド「 3e Troisième 」のプロダクトも購入可能
日本のセレクトショップや海外ブランドのバイヤー、MD(マーチャンダイザー)、ディレクターなどを歴任
https://コンセプター 斎藤 友紀子 氏セレクトの
アパレルショップも併設。自身のブランド
「 3e Troisième 」のプロダクトも購入可能
瀬戸内の優しい風を感じる、今治のスカーフ。倉敷デニムの物語が息づく、リサイクル素材の靴下やバッグ、ポーチ。旅の記憶を閉じ込めた、とっておきの洋服たち。
旅の思い出の品としてはもちろん、旅から帰ったいつもの日々にも彩りを添えてくれる、そんな日常使いのアイテム。何度でも訪れたくなる、心ときめくラインナップと季節ごとに表情を変える、多彩な展開をお楽しみください。
大切なものの順番はもう知ってる私たち世代が
いつも「3番目」に気になるのは好きなファッションのこと。
大手アパレルなどで30年以上バイヤーとして歩いてきた私が
ちょっと立ち止まって肩の力を抜いて楽しめる服や
小物を取り揃えたブランド3e Troisième (トロワズイエム)
自分に何が似合うのかは、もうわかっているけどいつものスタイルに
ほんの少しだけスパイスを加えたい。そんなあなたの「3番目」に。